仕事の同僚とどんな会話してる? 
2017/12/30 Sat. 20:16 [edit]
1 2017/11/30(木) 06:50:53.74
週に何日もあうけど、そんな毎回毎回新しい話題なんてなくない?
初回は相手のこと聞いたり自分の事(プロフィールとか)話したりすれば場は持つけど、何年も働いてる人とかは何話してんのか気になる。
初回は相手のこと聞いたり自分の事(プロフィールとか)話したりすれば場は持つけど、何年も働いてる人とかは何話してんのか気になる。
2 2017/11/30(木) 06:51:29.04
これ明日までによろしく
終わり
終わり
3 2017/11/30(木) 06:51:58.63
おはようございます
お疲れ様です
お先に失礼します
お疲れ様です
お先に失礼します
4 2017/11/30(木) 06:52:12.74
>>2
超ビジネス口調でワロタ
超ビジネス口調でワロタ
5 2017/11/30(木) 06:52:31.71
>>3
業務中、終わるまでずっと無言なんか?
業務中、終わるまでずっと無言なんか?
6 2017/11/30(木) 06:52:58.26
寒いですね
暑いですね
雨ですね
いい天気ですね
暑いですね
雨ですね
いい天気ですね
7 2017/11/30(木) 06:53:13.31
>>6
あー、そういう。。。
あー、そういう。。。
8 2017/11/30(木) 06:53:17.77
業務で関わんなきゃ無言だろ
9 2017/11/30(木) 06:53:22.93
普通に今度の休みなにしますー?
から繋げられるだろ
から繋げられるだろ
11 2017/11/30(木) 06:54:57.80
普通に雑談してるな
ネタは新聞から仕入れてる
ネタは新聞から仕入れてる
12 2017/11/30(木) 06:55:36.39
>>8
関わるときのことを聞いている
関わるときのことを聞いている
13 2017/11/30(木) 06:55:36.77
はい
了解です
お願いします
無理ですね
了解です
お願いします
無理ですね
14 2017/11/30(木) 06:56:04.33
>>9
ふむふむ。
ふむふむ。
16 2017/11/30(木) 06:56:18.23
>>12
それは業務指示か業務質問とかだろ
それは業務指示か業務質問とかだろ
17 2017/11/30(木) 06:56:23.60
>>11
その雑談を知りたい
その雑談を知りたい
18 2017/11/30(木) 06:56:37.70
>>13
ロボットかな
ロボットかな
19 2017/11/30(木) 06:56:38.86
模型の製作技法とか
20 2017/11/30(木) 06:56:57.60
>>16
まじで仕事だけの仲やん
まじで仕事だけの仲やん
21 2017/11/30(木) 06:57:13.50
>>19
なるほど
同じ趣味の人なら良さそう
なるほど
同じ趣味の人なら良さそう
23 2017/11/30(木) 06:57:59.28
タバコ吸わなくても我慢して一回喫煙所いってみろ
27 2017/11/30(木) 06:59:12.29
>>23
むしろ休憩ルームの中に喫煙所もある
だから、絶対一度は誰かと一緒になる。
そこで何話す?ってことが聞きたい
むしろ休憩ルームの中に喫煙所もある
だから、絶対一度は誰かと一緒になる。
そこで何話す?ってことが聞きたい
30 2017/11/30(木) 06:59:33.10
仕事の同僚に仕事以外の話をしてどうすんだ
業務で関わらないならたとえ隣の席の奴でも数ヶ月単位で会話はない
業務で関わらないならたとえ隣の席の奴でも数ヶ月単位で会話はない
33 2017/11/30(木) 07:00:15.00
日々の何かあった出来事とか何処に行ったとか何買ったとかそんな他愛もない会話
34 2017/11/30(木) 07:00:23.62
>>28
あまり、深く言いたくない人もいるやん
あまり、深く言いたくない人もいるやん
37 2017/11/30(木) 07:00:47.50
>>30
なんか悲しいな
なんか悲しいな
38 2017/11/30(木) 07:00:47.71
同僚なんて赤の他人以上、知り合い未満だろ
39 2017/11/30(木) 07:00:48.87
>>27
それなら周りの会話聞いてんだからそれと似たような会話すりゃいいんだよ
皆同じような会話してるから
それなら周りの会話聞いてんだからそれと似たような会話すりゃいいんだよ
皆同じような会話してるから
40 2017/11/30(木) 07:01:10.09
>>17
季節、趣味、旅、衣食住、芸能とかやな
たまーに、政治とかかな
季節、趣味、旅、衣食住、芸能とかやな
たまーに、政治とかかな
41 2017/11/30(木) 07:01:13.23
>>33
日々、そんなニュースないやろ
毎日同じ日々の繰り返し
日々、そんなニュースないやろ
毎日同じ日々の繰り返し
42 2017/11/30(木) 07:02:20.66
>>35
ぶっちゃけ他人に興味ない。
でも一応大人だし、他人との会話から逃げててもなーとおもって積極的に話し掛けたりしてる。
ぶっちゃけ他人に興味ない。
でも一応大人だし、他人との会話から逃げててもなーとおもって積極的に話し掛けたりしてる。
43 2017/11/30(木) 07:02:46.57
>>38
そうだとしても何時間も一緒にいるのにずっと無言ってわけにもいかんし
そうだとしても何時間も一緒にいるのにずっと無言ってわけにもいかんし
44 2017/11/30(木) 07:02:47.15
業務以外だとゲームの進行具合とおすすめゲームの報告とか
46 2017/11/30(木) 07:03:16.49
>>41
それはお前が日々何かしようと行動したり周りに興味を示してないからじゃないの?
それはお前が日々何かしようと行動したり周りに興味を示してないからじゃないの?
47 2017/11/30(木) 07:03:16.86
>>34
趣味あるなら最近釣り行ったんすかーとか家族いるなら子供とか嫁の話とか職場の共通の知り合いの話持ち出してもいいし
自分の知らないことは聞き役にまわって相手から勉強するつもりで質問するんやで
趣味あるなら最近釣り行ったんすかーとか家族いるなら子供とか嫁の話とか職場の共通の知り合いの話持ち出してもいいし
自分の知らないことは聞き役にまわって相手から勉強するつもりで質問するんやで
48 2017/11/30(木) 07:03:24.38
>>39
いや聞いてないよ
自分が休憩してるときに
タバコ吸う人が一人いるだけ。
いや聞いてないよ
自分が休憩してるときに
タバコ吸う人が一人いるだけ。
50 2017/11/30(木) 07:03:45.67
>>40
なるほど。
相手の趣味に興味ある?
なるほど。
相手の趣味に興味ある?
51 2017/11/30(木) 07:04:03.47
>>44
同じ趣味だとええなー
同じ趣味だとええなー
52 2017/11/30(木) 07:04:19.93
はい
そうですね
議論してもしょうがないから基本的にこれだけ
プライベートで付き合う事もないね
そうですね
議論してもしょうがないから基本的にこれだけ
プライベートで付き合う事もないね
53 2017/11/30(木) 07:04:22.46
最近買ったものの話してる
54 2017/11/30(木) 07:04:51.86
>>46
いや仕事してるんだから仕事が日々だろ。
起きて用意して仕事して帰ってきて
なんのニュースがあるんや
いや仕事してるんだから仕事が日々だろ。
起きて用意して仕事して帰ってきて
なんのニュースがあるんや
56 2017/11/30(木) 07:05:32.29
>>50
正直、あんまりない
てか、他人に興味ない
しかし、興味を持った方が仕事が円滑に行くんや
上司にも再三、他人に興味がなさすぎると言われてたし
正直、あんまりない
てか、他人に興味ない
しかし、興味を持った方が仕事が円滑に行くんや
上司にも再三、他人に興味がなさすぎると言われてたし
57 2017/11/30(木) 07:05:47.76
>>47
そうしてるんだけどさ、
質問→回答って感じになってくんだよね
これ会話って言えるのかわからん。
そうしてるんだけどさ、
質問→回答って感じになってくんだよね
これ会話って言えるのかわからん。
58 2017/11/30(木) 07:06:05.53
>>52
プライベートじゃなくて、仕事中な。
プライベートじゃなくて、仕事中な。
59 2017/11/30(木) 07:06:16.07
>>53
これ買ったんすよー!みたいな?
これ買ったんすよー!みたいな?
62 2017/11/30(木) 07:07:32.06
>>56
わいももういい年だし
興味なくても相手に話振ったりしてるんや。。。
つかれる
わいももういい年だし
興味なくても相手に話振ったりしてるんや。。。
つかれる
63 2017/11/30(木) 07:07:40.41
>>58
仕事中なら雑談してないで仕事しろよ
仕事中なら雑談してないで仕事しろよ
66 2017/11/30(木) 07:07:56.62
>>63
…え?
…え?
67 2017/11/30(木) 07:09:12.11
>>59 そうそう 後は欲しい家電とか
そしてこれが前フリとなりいつか買った時についに買ったんすーよーになれる
そしてこれが前フリとなりいつか買った時についに買ったんすーよーになれる
68 2017/11/30(木) 07:09:38.69
>>64
いやお前が興味あるとかないとか知らんが
俺は興味あるわ
いやお前が興味あるとかないとか知らんが
俺は興味あるわ
69 2017/11/30(木) 07:10:17.52
なんかすげーわかる
何話していいかわからないから自分がひどくつまらない人間に思えてくるよな
最近はそう思うこともなくなったわ
何話していいかわからないから自分がひどくつまらない人間に思えてくるよな
最近はそう思うこともなくなったわ
70 2017/11/30(木) 07:10:19.47
○○の出来高が素晴らしいわ(腕クルクル
みたいな
みたいな
71 2017/11/30(木) 07:10:41.64
>>67
なるほどなぁ
そんな頻繁に買いものせんから
通用しないかもしれないが…
なるほどなぁ
そんな頻繁に買いものせんから
通用しないかもしれないが…
73 2017/11/30(木) 07:11:21.13
話題が出てこないやつは
たちつてと
なかにはいれ
で検索してみろ
たちつてと
なかにはいれ
で検索してみろ
75 2017/11/30(木) 07:12:14.68
>>69
何話していいかわかんないけど
とりあえず相手のこと聞くけど
別に興味ないんだよなぁ。一応聞くけどさ…
話題絞りだすの大変や
何話していいかわかんないけど
とりあえず相手のこと聞くけど
別に興味ないんだよなぁ。一応聞くけどさ…
話題絞りだすの大変や
77 2017/11/30(木) 07:12:33.40
別に本気で楽しもうと思って話題ふる必要はないから
日々会話をして、業務上のコミュニケーションがなだらかにいくようにする準備だから
マンガ映画趣味スポーツ…適当に会話しときゃいい
日々会話をして、業務上のコミュニケーションがなだらかにいくようにする準備だから
マンガ映画趣味スポーツ…適当に会話しときゃいい
78 2017/11/30(木) 07:12:41.37
>>73
あとでみる
あとでみる
82 2017/11/30(木) 07:14:00.82
>>77
むしろそうする気しかないぞ
仲良くしたいとかプライベートまで仲良くしたいとかはない。
学生バイトの時代は年上ばっかりだったから受け身だったけど、もう大人だからせめてコミュニケーションくらいは。と思って。
むしろそうする気しかないぞ
仲良くしたいとかプライベートまで仲良くしたいとかはない。
学生バイトの時代は年上ばっかりだったから受け身だったけど、もう大人だからせめてコミュニケーションくらいは。と思って。
83 2017/11/30(木) 07:14:15.92
女と話すときは天気の話だな
昨日より寒いとか暖かいとか
女はよく誰かの悪口言ってるけどああこりゃ俺も言われてんだなて思うと冷めた会話しか出てこない
まあつまんねえ男だなとでも思われてんだろ
男同士だとゲームの話とかするな
龍が如くとかswitch欲しいとか言ってる
まあこの会社辞めてえもよく言う
昨日より寒いとか暖かいとか
女はよく誰かの悪口言ってるけどああこりゃ俺も言われてんだなて思うと冷めた会話しか出てこない
まあつまんねえ男だなとでも思われてんだろ
男同士だとゲームの話とかするな
龍が如くとかswitch欲しいとか言ってる
まあこの会社辞めてえもよく言う
85 2017/11/30(木) 07:14:55.69
>>81
その話題二回くらい話したら、話すことなくない?
その話題二回くらい話したら、話すことなくない?
87 2017/11/30(木) 07:15:56.13
>>83
男同士の会話ってさらっとしてていいよね
てきとーでいいし。
女だとめんどくさいよ
ネチネチネチネチしててさ
興味ない事でも同意や共感しないといけんから。
男同士の会話ってさらっとしてていいよね
てきとーでいいし。
女だとめんどくさいよ
ネチネチネチネチしててさ
興味ない事でも同意や共感しないといけんから。
90 2017/11/30(木) 07:16:24.95
>>86
そういうガチのニュース、
まじで興味ない。
周りも興味ない。
そういうガチのニュース、
まじで興味ない。
周りも興味ない。
94 2017/11/30(木) 07:19:04.07
>>82
なおさら悩みすぎだろ!
相手もそんなもんだから「天気悪いねー」から適当に繋げればいいよ
スマホで面白ニュースでも読んどくとネタストックできるぞ
なおさら悩みすぎだろ!
相手もそんなもんだから「天気悪いねー」から適当に繋げればいいよ
スマホで面白ニュースでも読んどくとネタストックできるぞ
99 2017/11/30(木) 07:20:01.53
>>90
ニュースに興味あるとかないとか関係ない
事実を理解しておく必要があるし
他の人と話して情報を収集しておいたほうがいい
別に笑い話ばっかする必要も無いだろ
ニュースに興味あるとかないとか関係ない
事実を理解しておく必要があるし
他の人と話して情報を収集しておいたほうがいい
別に笑い話ばっかする必要も無いだろ
100 2017/11/30(木) 07:21:11.88
>>94
でもさぁ
仕事って8時間~10時間位あると考えたら
その時間を天気の話題だけじゃもたせられないんだー
小中高時代は週5で毎日同じ奴らと一緒にいたのに
よく話題あったなぁと思う。
大人になるごとにそういうコミュニケーションに関して考えちゃうようになった。
でもさぁ
仕事って8時間~10時間位あると考えたら
その時間を天気の話題だけじゃもたせられないんだー
小中高時代は週5で毎日同じ奴らと一緒にいたのに
よく話題あったなぁと思う。
大人になるごとにそういうコミュニケーションに関して考えちゃうようになった。
104 2017/11/30(木) 07:22:53.76
>>100
いやいやなんで10時間ずっと世間話する気なんだよ…
途中無言の時間もあるし、仕事の会話もするだろ
過敏というか臆病すぎないか
いやいやなんで10時間ずっと世間話する気なんだよ…
途中無言の時間もあるし、仕事の会話もするだろ
過敏というか臆病すぎないか
107 2017/11/30(木) 07:23:50.47
>>104
そんなこと言っとらんやろが…()
朝から夜まで働いて天気がどうこうじゃ持たんだろ、って話。
そんなこと言っとらんやろが…()
朝から夜まで働いて天気がどうこうじゃ持たんだろ、って話。
108 2017/11/30(木) 07:24:05.66
大体この前の休みどうしたとか今度どこいくとかそんな感じ
111 2017/11/30(木) 07:24:31.47
仕事の話
子供の話
飯屋の話
趣味の話
子供の話
飯屋の話
趣味の話
112 2017/11/30(木) 07:24:40.43
ニュース新聞とテレビのバラエティ少し見てりゃ会話とか自然と出てくるだろ
興味あるとかないとか関係なく日常会話とかそんなもん
興味あるとかないとか関係なく日常会話とかそんなもん
113 2017/11/30(木) 07:24:41.54
>>108
やっぱそうなるか
やっぱそうなるか
114 2017/11/30(木) 07:25:05.73
>>111
ふむ。
ふむ。
115 2017/11/30(木) 07:25:30.23
>>112
やっぱそれしかないか。
今までと変わらんな…
やっぱそれしかないか。
今までと変わらんな…
116 2017/11/30(木) 07:27:58.29
あと相手が「へー」としか思わないのは内容でなく話し方が悪いんじゃね
ニュースキャスターみたいに淡々と事実を話すから「へー」としかならない
自分の考えとか思ったことを広げていくから次の話題になる
ニュースキャスターみたいに淡々と事実を話すから「へー」としかならない
自分の考えとか思ったことを広げていくから次の話題になる
117 2017/11/30(木) 07:28:10.85
話題が無いなら黙ってれば良いじゃんってことよ
118 2017/11/30(木) 07:28:57.95
>>116
あとは話す前にしっかり起承転結とか落ちを考えてから話すのも大事やな
あとは話す前にしっかり起承転結とか落ちを考えてから話すのも大事やな
119 2017/11/30(木) 07:29:01.16
>>92
オレのパンツ黒やで
オレのパンツ黒やで
120 2017/11/30(木) 07:29:45.54
>>116
百田尚樹の『雑談力』はその辺結構わかりやすく書かれてたな
百田尚樹の『雑談力』はその辺結構わかりやすく書かれてたな
121 2017/11/30(木) 07:30:36.73
>>116
へー。。。
へー。。。
123 2017/11/30(木) 07:31:45.11
>>117
そら四六時中話してるわけじゃなく
職場ついてからはじまるまでとか
仕事のひま時間とか
休憩中とか
業務終了して帰るまでの間とかあるやん
そら四六時中話してるわけじゃなく
職場ついてからはじまるまでとか
仕事のひま時間とか
休憩中とか
業務終了して帰るまでの間とかあるやん
124 2017/11/30(木) 07:32:06.85
他人に興味ないって言うやつって自分のこと話したがらないよな
127 2017/11/30(木) 07:32:34.61
>>124
そんなもんやろ。
そんなもんやろ。
128 2017/11/30(木) 07:34:29.79
>>124
そらそうやろ
なんで興味ない人に自分のことをベラベラ話すんだよ
そらそうやろ
なんで興味ない人に自分のことをベラベラ話すんだよ
129 2017/11/30(木) 07:34:40.51
>>126
700円程度の新書だから大して高い出費でもないし読んでみるのはいいんじゃないかな
全然使えなくてもこの間こんな本読んだんですけどー実践は難しいですねwってネタにはなる
700円程度の新書だから大して高い出費でもないし読んでみるのはいいんじゃないかな
全然使えなくてもこの間こんな本読んだんですけどー実践は難しいですねwってネタにはなる
130 2017/11/30(木) 07:34:43.30
>>123
いや黙ってれば良いじゃん 何で話す必要があるの
いや黙ってれば良いじゃん 何で話す必要があるの
131 2017/11/30(木) 07:35:14.40
>>118
起承転結って考えるってほど大袈裟なもんでもない気もするけどな
結局コミュ力とか話術って日頃から色々考えているか何も考えずにボーッとニュースやバラエティ見てるかの差だと思うんだよ
色々考えて思うことがあったりすれば少しぐらい主張してみたいこととかが出てくるはずなんだよ
起承転結って考えるってほど大袈裟なもんでもない気もするけどな
結局コミュ力とか話術って日頃から色々考えているか何も考えずにボーッとニュースやバラエティ見てるかの差だと思うんだよ
色々考えて思うことがあったりすれば少しぐらい主張してみたいこととかが出てくるはずなんだよ
132 2017/11/30(木) 07:37:09.61
画像だけだとあんまチンピクしないけどセリフつくのチンピク
133 2017/11/30(木) 07:37:10.04
特別仲のいい奴以外は挨拶と仕事の話くらいしかしないだろ
134 2017/11/30(木) 07:37:19.90
社会人になって会話難しくなったというより
社会人になってようやくコミュ障に気づいた感じだな
決まった人としか付き合えないタイプでしょ
社会人になってようやくコミュ障に気づいた感じだな
決まった人としか付き合えないタイプでしょ
136 2017/11/30(木) 07:38:52.30
>>130
ほんとに社会人か?君
ほんとに社会人か?君
137 2017/11/30(木) 07:38:56.51
起承転結というより、雑談上手い奴は話変えるのが上手い気がする
Aの話→Aの話で出たBの話→Bの話で出たCの話~ってな感じで
会話のちょっとした部分を拾って膨らますのが上手い、前の話題にオチはつけない
Aの話→Aの話で出たBの話→Bの話で出たCの話~ってな感じで
会話のちょっとした部分を拾って膨らますのが上手い、前の話題にオチはつけない
138 2017/11/30(木) 07:39:09.45
おっさん糞うぜぇ死ねよ
139 2017/11/30(木) 07:39:46.21
>>124
まぁ興味ない奴に話してもって感じだわ
俺は一日黙ってても問題ないしむしろ話したくないがやたら話しかけてくる奴いるよな…
まぁ興味ない奴に話してもって感じだわ
俺は一日黙ってても問題ないしむしろ話したくないがやたら話しかけてくる奴いるよな…
140 2017/11/30(木) 07:40:01.95
>>133
別に全員と平等にビジネスライクな付き合いだから仲いいも悪いもないぞ
別に全員と平等にビジネスライクな付き合いだから仲いいも悪いもないぞ
142 2017/11/30(木) 07:40:50.83
>>134
いや昔は決まった人としかつるまなかった
でも仲いい人以外ともふつーに話せた
歳を重ねるごとに薄い人間関係になった感じ
いや昔は決まった人としかつるまなかった
でも仲いい人以外ともふつーに話せた
歳を重ねるごとに薄い人間関係になった感じ
143 2017/11/30(木) 07:41:42.27
>>137
相手のこと聞いたり話したりするのでは話題広がるんだけどなぁ。
相手のこと聞いたり話したりするのでは話題広がるんだけどなぁ。
144 2017/11/30(木) 07:43:05.13
>>143
ならいいじゃん
別に雑談は相談や議論じゃないんだから何か結論出そうとする必要ないんだし
話聞いてて適当に気になったとこから次の話題に広げていけば十分じゃね
それとも自分の話がしたいのか?
ならいいじゃん
別に雑談は相談や議論じゃないんだから何か結論出そうとする必要ないんだし
話聞いてて適当に気になったとこから次の話題に広げていけば十分じゃね
それとも自分の話がしたいのか?
145 2017/11/30(木) 07:43:32.84
>>124
自分の事を話したがらないというより自分がないんだと思う
アニメを否定するつもりはないけど
情景や詠み手の心を汲み取る俳句や短歌から物語をなぞって情景を想像するだけの小説
それすら必要のない漫画、さらには声や動きも読み取らずにただボーッと見ているだけでいいアニメ
現代社会ってどんどん考えなくていいようになってきてるからね
そうやって自分の主義主張や思いがなくなっていく
自分の事を話したがらないというより自分がないんだと思う
アニメを否定するつもりはないけど
情景や詠み手の心を汲み取る俳句や短歌から物語をなぞって情景を想像するだけの小説
それすら必要のない漫画、さらには声や動きも読み取らずにただボーッと見ているだけでいいアニメ
現代社会ってどんどん考えなくていいようになってきてるからね
そうやって自分の主義主張や思いがなくなっていく
148 2017/11/30(木) 07:43:48.80
>>144
いいや?
いいや?
149 2017/11/30(木) 07:43:55.97
肝っ玉がすわってるね
150 2017/11/30(木) 07:45:17.12
>>140
会社に気の合う奴がいないだけでしょ
ビジネスライクな付き合い出来るならなんの支障もないから大丈夫
互いに距離を保ち合う、業務上会話が必要ならいつでも出来る、全くめんどくさくない関係でしょ
会社に気の合う奴がいないだけでしょ
ビジネスライクな付き合い出来るならなんの支障もないから大丈夫
互いに距離を保ち合う、業務上会話が必要ならいつでも出来る、全くめんどくさくない関係でしょ
152 2017/11/30(木) 07:46:53.64
男しかいないから、シモの話オンリー。
どの女が臭かった、あの女は臭そう、事務の女とやりてえ、その他諸々。
どの女が臭かった、あの女は臭そう、事務の女とやりてえ、その他諸々。
153 2017/11/30(木) 07:47:20.20
>>130
不要やろ
不要やろ
154 2017/11/30(木) 07:47:25.31
先週末の遊びの話とか
ニュースの話とか
ニュースの話から、子供の話とかに広がるかな
ニュースの話とか
ニュースの話から、子供の話とかに広がるかな
155 2017/11/30(木) 07:49:17.44
>>148
なら別に現状維持で問題ないやん
なら別に現状維持で問題ないやん
157 2017/11/30(木) 07:51:38.16
>>150
まだ入ってそんな経ってないから仲良しはいないけど、
気の合うやつはいる。
この人のこともう少し知りたいなーって人もいる。
気の合わないやつに対して嫌いなオーラ出したくないから
同じ扱いしてるんだがそういうときに困る
あと以上に無口なやつとかにはなるべく話しかけないほうがいいかと思うけど、明らかに二人で休憩室にいるのにずっと無言なのも気まずいんで当たり障りないこと話しかけてる
あっちも同じ。
まだ入ってそんな経ってないから仲良しはいないけど、
気の合うやつはいる。
この人のこともう少し知りたいなーって人もいる。
気の合わないやつに対して嫌いなオーラ出したくないから
同じ扱いしてるんだがそういうときに困る
あと以上に無口なやつとかにはなるべく話しかけないほうがいいかと思うけど、明らかに二人で休憩室にいるのにずっと無言なのも気まずいんで当たり障りないこと話しかけてる
あっちも同じ。
158 2017/11/30(木) 07:51:57.98
>>131
たぶんな
考えんでも良い部分であるのも事実なんだわ
ただ、いまいち会話が弾まないんだったら、しばらく考えてみるのもありやで
たぶんな
考えんでも良い部分であるのも事実なんだわ
ただ、いまいち会話が弾まないんだったら、しばらく考えてみるのもありやで
159 2017/11/30(木) 07:52:08.98
>>152
そういういつまでも男子学生みたいなの、ええな
そういういつまでも男子学生みたいなの、ええな
160 2017/11/30(木) 07:52:34.23
>>136
社会人なら無駄会話しなきゃならないって思考停止だろ
社会人なら無駄会話しなきゃならないって思考停止だろ
161 2017/11/30(木) 07:52:37.95
>>154
家庭ある人とないひとでは会話も違いそうやね
家庭ある人とないひとでは会話も違いそうやね
162 2017/11/30(木) 07:53:17.63
>>153
それは必要じゃないの?
それは必要じゃないの?
163 2017/11/30(木) 07:53:32.95
>>160
会話のことを
「無駄会話」という点で
社会人か?と言いたくなるな。
社会人になるほどコミュニケーションは大事なのに。
会話のことを
「無駄会話」という点で
社会人か?と言いたくなるな。
社会人になるほどコミュニケーションは大事なのに。
164 2017/11/30(木) 07:56:35.47
>>161
俺は独身だが、相手が既婚か独身か子持ちかとかで話す話題や話の展開を変える
というか、みんなそういうもんじゃないのか?
俺は独身だが、相手が既婚か独身か子持ちかとかで話す話題や話の展開を変える
というか、みんなそういうもんじゃないのか?
165 2017/11/30(木) 07:57:00.03
>>163
コミュニケーションっていうのはお互いの利益になる情報のやり取りのことでしょ
相手も自分も興味ない内容を喋るのはコミュニケーションとは言わない
単に無言でいると気まずくて嫌とか、愛想悪いと思われたくないって子供じみたワガママに相手を付き合わせてるだけ
コミュニケーションっていうのはお互いの利益になる情報のやり取りのことでしょ
相手も自分も興味ない内容を喋るのはコミュニケーションとは言わない
単に無言でいると気まずくて嫌とか、愛想悪いと思われたくないって子供じみたワガママに相手を付き合わせてるだけ
167 2017/11/30(木) 07:57:34.97
>>165
意識高い大学生みたいなこと言ってんなお前
意識高い大学生みたいなこと言ってんなお前
168 2017/11/30(木) 08:00:17.20
>>164
自分も話す相手によってはかわるけど
自分が未婚だから既婚の人の話はカップルに置き換えて聞いてる
自分も話す相手によってはかわるけど
自分が未婚だから既婚の人の話はカップルに置き換えて聞いてる
169 2017/11/30(木) 08:00:33.32
>>165
なことないわ
なことないわ
172 2017/11/30(木) 08:01:32.03
>>170
絶対って自信ありすぎやろ
絶対って自信ありすぎやろ
173 2017/11/30(木) 08:04:03.15
>>165
コミュニケーションてのは中身だけやないで
話すだけで相手のことを認めてるってことは伝わるんやから
それだけでもやる意味はある
コミュニケーションてのは中身だけやないで
話すだけで相手のことを認めてるってことは伝わるんやから
それだけでもやる意味はある
174 2017/11/30(木) 08:05:07.64
>>164
この辺は考えんと
うちは職場に重度の障碍児持ちの人もいるから
マジで困るわ、またそいつに限って子供の話題を出したがるし
この辺は考えんと
うちは職場に重度の障碍児持ちの人もいるから
マジで困るわ、またそいつに限って子供の話題を出したがるし
175 2017/11/30(木) 08:07:30.42
>>173
それなら挨拶と仕事の会話で十分じゃん
どうでもいい話題で無理に繋ぐとか 贈ること自体が大事だっつって生ゴミ渡すようなもんでしょ
それなら挨拶と仕事の会話で十分じゃん
どうでもいい話題で無理に繋ぐとか 贈ること自体が大事だっつって生ゴミ渡すようなもんでしょ
176 2017/11/30(木) 08:09:16.70
>>175
挨拶はともかく
仕事の会話だけではあかんのや
業務事項伝達なんか、相手が誰でも出来るからな
挨拶はともかく
仕事の会話だけではあかんのや
業務事項伝達なんか、相手が誰でも出来るからな
178 2017/11/30(木) 08:11:58.67
>>174
重度ガイジ持ちで子供の話題出したがる奴は言っちゃわるいが、自己顕示欲が強い
「こんなに頑張ってる自分の話を聞いてほしい」感が如実に出る
重度ガイジ持ちで子供の話題出したがる奴は言っちゃわるいが、自己顕示欲が強い
「こんなに頑張ってる自分の話を聞いてほしい」感が如実に出る
179 2017/11/30(木) 08:13:34.54
>>178
悩んでるときほど
それを誰かに愚痴ったり弱音はきたくなるけど
それとは違うのか?
誉めて~なのかな?
悩んでるときほど
それを誰かに愚痴ったり弱音はきたくなるけど
それとは違うのか?
誉めて~なのかな?
181 2017/11/30(木) 08:15:13.57
>>179
弱音や愚痴を聞いてほしい=「それでもお前はよくやってるよ」の言葉を引き出したいんだよ
そしてそれに応えてやるのが最適解なんだろうけど
者には限度ってのがある
弱音や愚痴を聞いてほしい=「それでもお前はよくやってるよ」の言葉を引き出したいんだよ
そしてそれに応えてやるのが最適解なんだろうけど
者には限度ってのがある
184 2017/11/30(木) 08:18:42.00
>>178
そうなんやろな
それはわかってるし、実際きついのはわかってる
まー、でもある意味、話しやすくはある
問題は同じくらいの健康な子を持ってる人も何人かいてな
同時に会話せなならん時に俺はどうするのが正解かわからんのよ
そうなんやろな
それはわかってるし、実際きついのはわかってる
まー、でもある意味、話しやすくはある
問題は同じくらいの健康な子を持ってる人も何人かいてな
同時に会話せなならん時に俺はどうするのが正解かわからんのよ
185 2017/11/30(木) 08:19:52.73
>>181
ふむふむ、でもがんばりを認められたいとか褒められたい
だけではなくて
自分だけじゃ背負いきれないものをただ吐き出したい
って人もいるかも。愚痴の捌け口がないとか。
それが家族のことだと、家族に愚痴れないし(家族も悩みは同じだから)他人に話すようになっちゃうんじゃないかなー。
それに似た話で、
不登校の子供がいるーとか
息子が非行に走ったーとか
娘が高校辞めたーとか
要介護の老人抱えてるーとか
おばあちゃんが痴呆だーとか
そういうのも当てはまると思う。
ふむふむ、でもがんばりを認められたいとか褒められたい
だけではなくて
自分だけじゃ背負いきれないものをただ吐き出したい
って人もいるかも。愚痴の捌け口がないとか。
それが家族のことだと、家族に愚痴れないし(家族も悩みは同じだから)他人に話すようになっちゃうんじゃないかなー。
それに似た話で、
不登校の子供がいるーとか
息子が非行に走ったーとか
娘が高校辞めたーとか
要介護の老人抱えてるーとか
おばあちゃんが痴呆だーとか
そういうのも当てはまると思う。
186 2017/11/30(木) 08:19:54.23
>>179
この場合、その二つには差はないか
あってもかなり小さい差だわ
この場合、その二つには差はないか
あってもかなり小さい差だわ
187 2017/11/30(木) 08:31:27.62
コミュニケーション能力高かったり
トークスキルあったり
話がうまかったり
相手にもっと話したいと思わせたり
雑談が面白かったりする人って
やっぱり仕事できる人多い気がする
逆に単純にコミュニケーション怠ってる人って
仕事もできなそうな印象ある
挨拶だけしてりゃいいだろ、みたいな
トークスキルあったり
話がうまかったり
相手にもっと話したいと思わせたり
雑談が面白かったりする人って
やっぱり仕事できる人多い気がする
逆に単純にコミュニケーション怠ってる人って
仕事もできなそうな印象ある
挨拶だけしてりゃいいだろ、みたいな
190 2017/11/30(木) 08:36:42.21
>>165
利益とかそういうんじゃなく、「他愛のない話」だよ。
利益とかそういうんじゃなく、「他愛のない話」だよ。
191 2017/11/30(木) 08:37:42.33
>>189
人数多いと自然に派閥できるね。
人数多いと自然に派閥できるね。
195 2017/11/30(木) 08:43:42.76
男同士の派閥はどちらかというと利害関係とプライドの問題であって
女みたいな単純な仲の良さではない
女みたいな単純な仲の良さではない
196 2017/11/30(木) 08:44:38.19
>>195
はぇー。。。
はぇー。。。
198 2017/11/30(木) 09:05:27.05
>>194
ガチでまじで???
ガチでまじで???
200 2017/11/30(木) 09:23:03.27
>>37
何が悲しいの?
何が悲しいの?
201 2017/11/30(木) 09:23:47.54
>>41
なくもない
なくもない
202 2017/11/30(木) 09:28:51.90
>>53
最近・・・?
最近・・・?
203 2017/11/30(木) 09:32:29.16
>>23
缶ピースうまいぞ
缶ピースうまいぞ
205 2017/11/30(木) 09:38:50.11
>>13
お願いしてもダメだぞ
お願いしてもダメだぞ
206 2017/11/30(木) 09:41:28.26
>>9
普通とは…
普通とは…
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1511992253/
スポンサーサイト
category: 未分類
tb: -- cm: 1
« 34歳の女の子だけど、気づいたことがある。
【ブス彼女】友達がが彼女を馬鹿にしまくるのが辛い »
コメント
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
| h o m e |