【会社の付き合い】上司や先輩がうざいんだけど 
2018/07/05 Thu. 08:17 [edit]
1 2018/06/08(金) 07:18:53
仕事中に怒鳴ったりとかはないけど
飲み会多いのと休日にスポーツさせられる
しかもそういう場面でも上下関係で気遣い
要求されるからめんどくさい
こういうのって我慢しないといけないのか
飲み会多いのと休日にスポーツさせられる
しかもそういう場面でも上下関係で気遣い
要求されるからめんどくさい
こういうのって我慢しないといけないのか
2 2018/06/08(金) 07:21:15
飲み会はほぼ最低週一
歓迎会送別会みたいなイベント事でもない
ちょっと行こうかみたいなのり
店取らされて店内では注文やらさせられてうざい
そもそも行きたくないけどていよく断る理由なくて
参加させられる
歓迎会送別会みたいなイベント事でもない
ちょっと行こうかみたいなのり
店取らされて店内では注文やらさせられてうざい
そもそも行きたくないけどていよく断る理由なくて
参加させられる
3 2018/06/08(金) 07:24:03
辞めちゃえ
4 2018/06/08(金) 07:24:08
スポーツはもともと上司が学生時代からやってた
内容は特定されるとあれだから控えるが
部内外の若手間の団結だとかでやらされてる
他の部署からもくる人いて色々交流できていいだろ
とかいうけど休日つぶれるのがきつい
部内のやつらは建前か本音か知らないけど
前向きに楽しんでるからきつい
内容は特定されるとあれだから控えるが
部内外の若手間の団結だとかでやらされてる
他の部署からもくる人いて色々交流できていいだろ
とかいうけど休日つぶれるのがきつい
部内のやつらは建前か本音か知らないけど
前向きに楽しんでるからきつい
5 2018/06/08(金) 07:26:21
そういうチームビルディングなんやろね
郷に入っては郷に従えやね
楽しみをみつけて楽しむのが正解のはずやで
郷に入っては郷に従えやね
楽しみをみつけて楽しむのが正解のはずやで
6 2018/06/08(金) 07:26:59
飲み会もスポーツも金とぶのが嫌
会社補助なんてない
本人が来たいからだとかやりたくてやってる
みたいになってるけどパワハラと同調圧力のもとで
やらされてるってなぜ誰も言わないのか
年寄り連中ですら昔はもっとひどかったとか
すごかったが今のやつらは大人しすぎるとかで
むしろどんどんやれみたいな言いぐさ
会社補助なんてない
本人が来たいからだとかやりたくてやってる
みたいになってるけどパワハラと同調圧力のもとで
やらされてるってなぜ誰も言わないのか
年寄り連中ですら昔はもっとひどかったとか
すごかったが今のやつらは大人しすぎるとかで
むしろどんどんやれみたいな言いぐさ
7 2018/06/08(金) 07:28:11
昔の話を聞いてみたら
何年かに一人くらいは
そういうことを公に言って辞めてる人がいるんじゃないかな
何年かに一人くらいは
そういうことを公に言って辞めてる人がいるんじゃないかな
8 2018/06/08(金) 07:28:31
>>5
他の部署はそんな感じに見えない
公私切り分けるという考えがないのが謎過ぎる
どこの会社もこういうものなのか
他の部署はそんな感じに見えない
公私切り分けるという考えがないのが謎過ぎる
どこの会社もこういうものなのか
9 2018/06/08(金) 07:29:44
>>7
他部署で退職者もいるけど明確な理由は不明
本音言ってやめる人がいるかどうか
他部署で退職者もいるけど明確な理由は不明
本音言ってやめる人がいるかどうか
10 2018/06/08(金) 07:30:11
>>8
どこの会社もそうってことはないはず
でもチームビルディングと本当についてこれる、
一緒に走れり続けられる人を見極めるためにこういうスタイルをする話は
ここでも良くみかけるね
どこの会社もそうってことはないはず
でもチームビルディングと本当についてこれる、
一緒に走れり続けられる人を見極めるためにこういうスタイルをする話は
ここでも良くみかけるね
11 2018/06/08(金) 07:31:05
>>9
たまーに
そういう空気を読まない、正直であれば美しいと思ってる人が
でてくるもんなんやけどね
いないかな
たまーに
そういう空気を読まない、正直であれば美しいと思ってる人が
でてくるもんなんやけどね
いないかな
12 2018/06/08(金) 07:32:31
>>10
SNSでやりとりしたりとかある
メンバーにされてるけど
もっと積極的にコメントしろとか
投稿しろとか
休日に練習したか?とか言われるのうざい
休日の過ごし方まで監視するとかおかしい
SNSでやりとりしたりとかある
メンバーにされてるけど
もっと積極的にコメントしろとか
投稿しろとか
休日に練習したか?とか言われるのうざい
休日の過ごし方まで監視するとかおかしい
13 2018/06/08(金) 07:33:27
>>12
それを監視されているという人はいらない
そういうサインを出してるんかな
それを監視されているという人はいらない
そういうサインを出してるんかな
14 2018/06/08(金) 07:33:31
>>11
まわり若いのに既婚者多くてな
家族という枷をつけられた社畜ばかりなんだわ
まわり若いのに既婚者多くてな
家族という枷をつけられた社畜ばかりなんだわ
15 2018/06/08(金) 07:35:12
>>13
仕事もできてスポーツもする健全な若手育成
みたいなモットーがあるみたいだ
良かれと思ってやってるのがたち悪い
仕事もできてスポーツもする健全な若手育成
みたいなモットーがあるみたいだ
良かれと思ってやってるのがたち悪い
16 2018/06/08(金) 07:35:46
>>14
守るべきものがあると
そっちに向けた行動になるやろね
守るべきものがあると
そっちに向けた行動になるやろね
17 2018/06/08(金) 07:36:38
スポーツしたあと飲み会なのがうざい
しかも長い
飲んでる時間のほうが長い
ましてや自腹
お疲れさんでしたーで解散でいいのに
しかも長い
飲んでる時間のほうが長い
ましてや自腹
お疲れさんでしたーで解散でいいのに
18 2018/06/08(金) 07:37:07
良い悪いというより好みの問題。
そういうタイプの会社が好きな人ならいいけど、1はそうじゃないなら転職すれば?
未だに競技場貸し切りで家族総出の大運動会する会社もあれば、社内行事ゼロの会社もあるし。
ウチは零細だけど、社員旅行とBBQくらい。どちらも真の自由参加で強制なし。
そういうタイプの会社が好きな人ならいいけど、1はそうじゃないなら転職すれば?
未だに競技場貸し切りで家族総出の大運動会する会社もあれば、社内行事ゼロの会社もあるし。
ウチは零細だけど、社員旅行とBBQくらい。どちらも真の自由参加で強制なし。
19 2018/06/08(金) 07:37:08
>>15
それやと思うよ
自分の信じる価値観を紹介してる
それの価値に気がついた時きっと感謝してくれる
そんな感じで本気でやってはるんやろね
それやと思うよ
自分の信じる価値観を紹介してる
それの価値に気がついた時きっと感謝してくれる
そんな感じで本気でやってはるんやろね
20 2018/06/08(金) 07:37:11
>>16
結婚しろとか
言われるのもうざいんだわ
結婚しろとか
言われるのもうざいんだわ
21 2018/06/08(金) 07:38:05
断ればええやん
後先考えてデメリットしかないなら参加するしかないがそれはオマエ次第
後先考えてデメリットしかないなら参加するしかないがそれはオマエ次第
22 2018/06/08(金) 07:38:08
>>19
部内外にPRして参加者募ってる
管理職が誰もパワハラっていわないのは
おかしい
部内外にPRして参加者募ってる
管理職が誰もパワハラっていわないのは
おかしい
23 2018/06/08(金) 07:39:02
みんな喜んでやってるならパワハラにはならへんよね
明確に強制もされてないんじゃない?
明確に強制もされてないんじゃない?
25 2018/06/08(金) 07:40:55
>>21
同じ会社にいる限りはどこかでつながらざるをえないから変な断りかたしてかどがたつとデメリットしかない
転勤とかあるんだけど、転勤でみんなバラバラに
なってもいまはSNSでやりとりできるし
スポーツ通じて仲間意識続くだとか話題に事欠かないとか言っててうんざりすら
同じ会社にいる限りはどこかでつながらざるをえないから変な断りかたしてかどがたつとデメリットしかない
転勤とかあるんだけど、転勤でみんなバラバラに
なってもいまはSNSでやりとりできるし
スポーツ通じて仲間意識続くだとか話題に事欠かないとか言っててうんざりすら
26 2018/06/08(金) 07:42:22
その人達の価値観に共感できるところもある?
27 2018/06/08(金) 07:42:45
>>23
本当はうざがってるやつらもいるんじゃないかと思う
他部署なんかはやりたくて参加してるんだろうが
こちとら直属の上司から強要されて仕方なくなのに
本当はうざがってるやつらもいるんじゃないかと思う
他部署なんかはやりたくて参加してるんだろうが
こちとら直属の上司から強要されて仕方なくなのに
29 2018/06/08(金) 07:43:46
>>27
断ったことはある?
断ったことはある?
31 2018/06/08(金) 07:44:24
>>26
おれがおかしいみたいに思われてるかもね
おれがおかしいみたいに思われてるかもね
32 2018/06/08(金) 07:45:13
同調とか気にするからいかん。好きにすればいい。
33 2018/06/08(金) 07:45:57
>>29
土曜になって
いきなり明日練習するから
みたいな連絡きたりしたら
断ってる
でも月曜とかにお前何の予定もないはずなのに
なんで来なかったんだとかいわれる
一人でだらだら過ごすのはそんなにだめか?
土曜になって
いきなり明日練習するから
みたいな連絡きたりしたら
断ってる
でも月曜とかにお前何の予定もないはずなのに
なんで来なかったんだとかいわれる
一人でだらだら過ごすのはそんなにだめか?
34 2018/06/08(金) 07:46:21
>>31
ちょっと無理して期間を決めて
価値観を理解しようと努力してみるのがええのかな
それでやっぱりダメなら他部署に異動の希望を出すんやろね
ちょっと無理して期間を決めて
価値観を理解しようと努力してみるのがええのかな
それでやっぱりダメなら他部署に異動の希望を出すんやろね
35 2018/06/08(金) 07:46:40
>>25
まず、変な断り方すんなよ
まず、変な断り方すんなよ
36 2018/06/08(金) 07:47:05
子供いたりする人も出てるのに
ひとり者で金も時間もあるんだから
出れるだろ
みたいに言われると言い返せない
ひとり者で金も時間もあるんだから
出れるだろ
みたいに言われると言い返せない
37 2018/06/08(金) 07:47:40
>>33
それの価値を相手に理解させないとあかんやろね
価値観の相違やねんから
それの価値を相手に理解させないとあかんやろね
価値観の相違やねんから
38 2018/06/08(金) 07:48:19
>>34
もう2年くらい我慢しているんだ
異動しても付き合い続くみたいな
この濃厚な人付き合いがうざい
もう2年くらい我慢しているんだ
異動しても付き合い続くみたいな
この濃厚な人付き合いがうざい
39 2018/06/08(金) 07:49:07
>>38
なんか失敗した時に戻るところにならなら
心強いとも言えるかも
なんか失敗した時に戻るところにならなら
心強いとも言えるかも
40 2018/06/08(金) 07:49:22
>>37
引きこもり気質なんだけど
まずどこに行っても理解されなかった
引きこもり気質なんだけど
まずどこに行っても理解されなかった
41 2018/06/08(金) 07:50:24
>>40
社会人としてはそれじゃダメ
そう言われてるってことかな
社会人としてはそれじゃダメ
そう言われてるってことかな
42 2018/06/08(金) 07:50:56
>>27
そう思うなら声上げてみたらええやん
「2次会っすか?わいは帰るっすw他に帰る人~」
同調する奴がおれば一緒に帰ればええし、おらんなら帰る宣言もしたんやし帰ればええ
そう思うなら声上げてみたらええやん
「2次会っすか?わいは帰るっすw他に帰る人~」
同調する奴がおれば一緒に帰ればええし、おらんなら帰る宣言もしたんやし帰ればええ
43 2018/06/08(金) 07:52:41
2年もやってきて価値観を理解しがたいなら
場所を変えてみるのがええかもね
場所を変えてみるのがええかもね
44 2018/06/08(金) 07:54:10
後先考えて断らん時点で参加した方がメリットあるって思うとるんや
諦めろ
諦めろ
45 2018/06/08(金) 08:23:39
>>39
戻るっていまの部署に?
もういいよそれは
戻るっていまの部署に?
もういいよそれは
46 2018/06/08(金) 08:25:12
>>41
休日引きこもってたり昼過ぎまで寝てたり
なにがだめなのかわからないし
会社のやつに私生活に干渉される筋合いはない
休日引きこもってたり昼過ぎまで寝てたり
なにがだめなのかわからないし
会社のやつに私生活に干渉される筋合いはない
47 2018/06/08(金) 08:25:58
>>35
あらかじめ用事入れるしかないか
用事つくるだけでめんどくさい
あらかじめ用事入れるしかないか
用事つくるだけでめんどくさい
48 2018/06/08(金) 08:29:47
用事あるから言うために用事作るとかカワイイw
掃除洗濯言うとけ
掃除洗濯言うとけ
49 2018/06/08(金) 08:31:13
本当に仲の良い友達みたいな関係になれたら
ハッピーなんかなぁ
ハッピーなんかなぁ
50 2018/06/08(金) 08:35:37
何日か前におったマラソン奴はどうしたんやろ
51 2018/06/08(金) 08:39:04
>>42
一次会も二次会もいつも幹事なんだ
だから帰れない
二次会なくしようと思ってわざと一次会の店で
会計長引いたかとにしてフェードアウトしようと
したら電話で呼ばれてかなり怒られたな
先輩よりも先に帰るのかみたいな
一次会も二次会もいつも幹事なんだ
だから帰れない
二次会なくしようと思ってわざと一次会の店で
会計長引いたかとにしてフェードアウトしようと
したら電話で呼ばれてかなり怒られたな
先輩よりも先に帰るのかみたいな
52 2018/06/08(金) 08:39:57
>>43
異動したいみたいな希望は出してるがいつになるのやら
異動したいみたいな希望は出してるがいつになるのやら
53 2018/06/08(金) 08:40:47
>>48
掃除洗濯に1日かかるわけないし
とにかく執拗なんだわ
掃除洗濯に1日かかるわけないし
とにかく執拗なんだわ
54 2018/06/08(金) 08:41:19
>>49
友達いないし人付き合い苦手
会社にそんなの求めてない
友達いないし人付き合い苦手
会社にそんなの求めてない
55 2018/06/08(金) 08:42:17
>>54
多分本当の仲間になりたいんやろね
多分本当の仲間になりたいんやろね
56 2018/06/08(金) 08:42:26
>>44
会社やめるしかないのか
でもこんなの新しいところでも
いたりするかもしれないし逃げようがないな
会社やめるしかないのか
でもこんなの新しいところでも
いたりするかもしれないし逃げようがないな
57 2018/06/08(金) 08:42:50
>>51
場所確保と集金して仕切は他の奴に任せりゃええやん
先に帰るのか?には「はいニッコリ」でええ
場所確保と集金して仕切は他の奴に任せりゃええやん
先に帰るのか?には「はいニッコリ」でええ
58 2018/06/08(金) 08:43:17
>>55
あーなんかそんな感じだわ
仕事関係なく生涯の仲間みたいな
家に居場所ないのかね
あーなんかそんな感じだわ
仕事関係なく生涯の仲間みたいな
家に居場所ないのかね
59 2018/06/08(金) 08:45:39
>>57
そういう段取りは全部下っ端がやるもの
みたいな風潮ある
それに加えて自分には後輩がいないから
雑用含めて全部ふられる
先輩のグラスが空になってはいけないとか
価値観古いんだわ
飲み物なんて自分でやればいいのに
そういう段取りは全部下っ端がやるもの
みたいな風潮ある
それに加えて自分には後輩がいないから
雑用含めて全部ふられる
先輩のグラスが空になってはいけないとか
価値観古いんだわ
飲み物なんて自分でやればいいのに
60 2018/06/08(金) 08:47:07
>>58
染まってみればいいのに^_^
染まってみればいいのに^_^
61 2018/06/08(金) 08:48:40
>>60
四六時中誰かといると
気が休まらないしストレスたまる
そんな密な人間関係きついわ
四六時中誰かといると
気が休まらないしストレスたまる
そんな密な人間関係きついわ
62 2018/06/08(金) 08:49:28
>>61
困りごとがあれば頼りになりそうだけど
困りごとがあれば頼りになりそうだけど
63 2018/06/08(金) 08:50:35
>>62
本当に困ったときに会社のやつに言うか?
本当に困ったときに会社のやつに言うか?
64 2018/06/08(金) 08:50:54
仕事上のことならともかくさ
65 2018/06/08(金) 08:52:44
>>63
仲間なら
仲間なら
66 2018/06/08(金) 08:57:36
まあ無理なら辞めたらええ
仕事キツいとかは慣れるけど人間関係や社風は慣れん
転職先見つけて逃げるしかないやね
仕事キツいとかは慣れるけど人間関係や社風は慣れん
転職先見つけて逃げるしかないやね
68 2018/06/08(金) 12:36:29
>>65
仕事上のことならともかく
なんでも明け透けには無理では?
仕事上のことならともかく
なんでも明け透けには無理では?
69 2018/06/08(金) 12:37:18
>>66
それしかないか
社風や飲み会頻度なんて
どうやって見抜けばいいの?
それしかないか
社風や飲み会頻度なんて
どうやって見抜けばいいの?
70 2018/06/08(金) 12:38:04
>>67
なんでそういうことになるのかわからない
別におかしなこと言ってるつもりないんだが
なんでそういうことになるのかわからない
別におかしなこと言ってるつもりないんだが
71 2018/06/08(金) 12:50:25
>>69
ある程度は調べることもできるだろうけど
見抜けないよ
それに例え入った時にそうであっても後から変わることだってあるし
本当はそれをうまくこなせる力が必要だよ
ある程度は調べることもできるだろうけど
見抜けないよ
それに例え入った時にそうであっても後から変わることだってあるし
本当はそれをうまくこなせる力が必要だよ
72 2018/06/08(金) 12:52:17
自分が上司だとして
肝心な時に理屈を言って裏切りそうなやつと
苦しい時に逃げないやつ
どっちが欲しいか考えたらわかりそうなもんやけどね
肝心な時に理屈を言って裏切りそうなやつと
苦しい時に逃げないやつ
どっちが欲しいか考えたらわかりそうなもんやけどね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1528409933/
スポンサーサイト
category: 未分類
tb: -- cm: 0
« ところてんと豆腐が好きだからダイエットが楽だった
別れてもしつこく連絡してくる元恋人が嫌でたまらない »
コメント
| h o m e |